前回人生とはまさにRPG(ロールプレイングゲーム)という話をしましたが、まさに人生とは経験値を積みレベルアップしていくものだと私は思います。
しかしその道のりにはいいこともあれば悪いこともあり、それも全部ひっくるめて成長なんですよね(*^_^*)

ゼロバイオリズムではゼロに始まりゼロに終わる。12年で1周する運気のバイオリズムが存在します。
5周すれば暦が還る還暦60歳です。1周ずつ年輪のように12年かけていろんな経験値をためていきながら学び、失敗し、そしてまた次の1周を歩むべく成長していくのです。
寒い冬、土の中で時期を待ち、春になるとぐんぐん芽を出し成長し、その芽がやがて花を咲かせて秋に実になる。その実がやがてまた地面に落ちて土にかえる。
人生とは結果の前に必ずそこに至ったプロセスがあります。どの時期に何をしたかで秋や冬に結果として現れます。
収入面でも同じようなことが言えます。
春からコツコツやってきたことが夏に点と点が線になるように繋がって大きく花が咲き、それが結果として秋に実として収入になる。
秋で散財した人、もしくは貯蓄しておらずガンガン使っていた人は冬に金銭面で苦労します。そしてまた新規スタートだと春からがんばる、という流れのバイオリズムです。
このようにゼロ期で種に戻り、来る春に備えて準備し春の時期から新しい1周がスタートします。
春に執着は不要です。過去は過去。特に冬の時期のことはズルズル引きずると運気を逃します。
冬のゼロ期やリセット期で別れや手放さねばならないものがあった人は別れは悲しみ、執着を生みがちですが手放さないことには新しいものを得ることはできません。
RPGでいう“持ち物がいっぱいです”というやつです(わかる人のみご理解ください・・・)
願わなければ傷つかなかった 望まなければ失望もしなかった
叫ぶために息を吸うように 高く飛ぶために助走がある 笑うために泣く
明けない夜はないようにやがて辛さは学びになり経験としてその人を輝かせる。
うなだれても踏みとどまったそこがゼロ地点。スタートラインです。
小さな積み重ねでしか人は大きくなれない。最初からズバ抜けている人なんていない。
努力の上で開花するのです。
「朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝で眠る」
今日も生かされた1日に感謝を☆。。
興味深い!もっと詳しく聞きたい!タイミングや相性を知りたい方はこちら
▶個別鑑定を予約する


゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・
【ご覧いただく度に以下ボタンのクリックの応援・ご協力お願いします m(_ _)m 】


このブログが少しでも多くの方に届けばと思っています。こちらのブログを「ご覧いただく度に」上記のボタンをそれぞれクリックして応援していただけると嬉しいです^ ^
リンクに飛ぶだけですが、クリックいただくと他の方にも記事をご覧いただきやすくなります。ですので是非ご協力よろしくお願いします(*^^*)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・